220件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

現在、奈良市における取組として消防団と協議を重ねており、運用開始令和5年4月1日として、実施要項の策定及び事業所等募集チラシ協力いただける事業所等に掲示を予定している標章の作成を終えており、今後は消防団員に対し、募集要項使用方法などの周知を行うとともに、今年度中に事業所等に御協力をお願いする予定で進めております。 

奈良市議会 2022-09-15 09月15日-04号

◆10番(道端孝治君) この介護老人保健施設整備事業者公募募集要項において定められた整備の期日、いつまでに施設整備を完了し、いつから運営を開始することとしているのかお答えください。 ○議長(北良晃君) 福祉部長。 ◎福祉部長小澤美砂君) 御質問にお答えいたします。 募集要項におきましては、令和5年3月末までに整備を完了し、令和5年4月までに事業運営を開始することと定めております。 

橿原市議会 2022-06-07 令和4年文教常任委員会厚生常任委員会連合審査会 本文 開催日: 2022-06-07

予定としましては、点線の四角の中に書いていますように、募集要項ですね。土地は無償もしくは時価よりも低い価格で貸し付け、施設整備公私連携法人実施公立園実施してきた保育・教育内容等を承継。国籍、信条、社会的身分、障がい等を理由に不当な取扱いをしない。幼稚園の1号認定入園希望者が定員を超える場合は、真菅北耳成西小学校区の児童を優先に受け入れる。

生駒市議会 2022-03-16 令和4年第2回定例会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年03月16日

あと、今申し上げましたのが、募集要項で言う社会人Aの部分でございます。  続きまして、社会人Bの方でございますけれども、社会人Bの中に更に常勤と非常勤がございます。社会人B常勤特定任期付職員でございまして、2名いらっしゃいます。一つが、コミュニティデザイン、もう一つがファシリティーマネジメントでございます。残りの社会人Bについては会計年度任用職員が5名いらっしゃいます。  

生駒市議会 2021-12-14 令和3年第6回定例会 企画総務委員会 本文 開催日:2021年12月14日

このテレワーク&インキュベーションセンターの施設設置目的なんですけれども、条例目的というのは、条例上の設置目的は仕事と生活の調和、新たな雇用創出人材誘致等に資するため情報通信技術活用した多様な働き方を推進する施設とあるんですけれども、今回のこの指定管理者募集要項に当たっては、テレワークの普及を通じて多様な働き方を促進する、これは条例に沿った書き方だと思うんですけれども、さらにフリーランスだとか

奈良市議会 2021-12-07 12月07日-04号

なお、ホームページにおきましてより詳細な情報を公開するのであれば、あらかじめ募集要項等に明記する必要がございます。 議員お述べのとおり、応募事業者市民の皆様に公平公正に実施していることをより御理解いただくため、できる限りの情報は公開していくべきとの考えの下、介護保険等施設設置選考審査委員会におきまして、どの程度まで公開していくべきか議論を重ね、検討してまいりたいと考えております。 

生駒市議会 2021-09-21 令和3年第4回定例会 決算審査特別委員会(経済建設分科会) 本文 開催日:2021年09月21日

ってみたんですけど、例えば創業予定者の方ってあまりたくさんいらっしゃらなくて、会社員の方で本当に文字通りのテレワーク利用されている方が現状ほとんどということになっているので、次期の指定管理に向けては、少しこの、いわゆるテレワークではなくて、コワーキングですね、フリーランスとか起業を目指している方が交流する拠点となったりとか、あるいは創業支援拠点とするというようなところをちょっとコンセプトに、今募集要項

生駒市議会 2021-06-04 令和3年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2021年06月04日

平成28年に生駒市が実施した生駒地域電力事業パートナー事業者選定に係る公募型プロポーザル募集要項では、パートナー事業者条件として、次の3点が挙げられておりました。  すなわち、1)地域電力会社設立に向けた業務として、(ア)地域電力会社設立に向けた共同設立者調整に関する業務、(イ)地域電力会社設立に係る業務を行うこと。  

生駒市議会 2021-03-17 令和3年第1回定例会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2021年03月17日

それから、すみません、ちょっと複合型コミュニティの細かいところに移るんですけれども、募集要項去年の令和2年度の予算のときにはまだできてなかったんですけれども、その後、策定されまして、この募集要項、先ほど中浦委員の方から何で10分の10補助なんだというようなお話もありましたけれども、この募集要項は2分の1ですけれども、備品に対しても使えるというふうになっています。

橿原市議会 2021-03-11 令和3年予算特別委員会(令和3年度当初予算) 本文 開催日: 2021-03-11

今年度させていただく事業につきましては、事業者候補者を選定するための募集要項検討段階であったり、あるいは事業者からいただいた提案を踏まえてその貴賓室自体を展示として活用するのか、またにぎわい施設などの事業活用するのかということも含めて、総合的に活用方法を検討していきたいというふうに考えておりますので、よろしくお願いします。

生駒市議会 2020-12-11 令和2年第10回定例会 市民文教委員会 本文 開催日:2020年12月11日

先ほどもございましたが、指定管理料上限額というものをこちらの方で積算いたしまして募集要項の方に掲載しておりますので、その範囲内での金額をご提示いただいているんですけれども、今回いただいた金額上限額にかなり近い金額だったということで、一応選定基準の方では、今回95%以内の金額であれば30点満点、そこから1%ずつ金額が上昇するごとに5点の減点をしていくというような、ちょっとそういった基準を設けておりましたので

桜井市議会 2020-12-08 令和2年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年12月08日

事業進捗状況につきましては、募集要項、補助金交付要綱整備し、三輪地域と三輪のまちづくり会社に対して協力要請について調整を行い、10月26日から募集を開始いたしました。募集期限は12月28日までとしております。募集ホームページ、ツイッターで案内し、報道機関へも情報を提供いたしました。また、テレワーク事業者に対し、積極的に募集案内もいたしております。  

生駒市議会 2020-09-15 令和2年第7回定例会 決算審査特別委員会(都市建設分科会) 本文 開催日:2020年09月15日

552 ◯片山誠也副委員長 ワークショップについて、ちょっと募集要項みたいなのをホームページで見たんですけども、これによると個人にアイデアを出してもらって、そのアイデアをブラッシュアップするためにワークショップをするというような流れだったんですけども、先ほど課長が言うてはったのは、地域に出向いてワークショップをしてはるというので、ちょっと若干流れが違うかなと思うんですけども、流

奈良市議会 2020-09-14 09月14日-03号

また、令和3年度には募集要項を取りまとめ、スケジュールに基づき、令和4年4月に第1期生を迎える準備をしっかり行ってまいりたいと考えております。 最後に、他の奈良市立小・中学校との人事交流は考えているのかというお尋ねでございますが、附属中学校実施する特色ある学習方法やカリキュラムは、今後、他の奈良市立小・中学校にも、地域の実態を踏まえながら取り入れていきたいと考えております。

御所市議会 2020-09-09 09月09日-13号

市民協働取組といたしましては、今後、事業者選定に関する募集要項の追募版を公開するに当たり、応募者事業者選定後、改めて設計段階に広く市民の声を反映することを条件に追記する予定としております。環境に配慮した取組といたしましても、当該事業フレーム民間資金活用提案によることから、そのノウハウが生かされるものと思慮しております。